絵画スタッフ募集中

obのアシスタント募集のため、練習から実践までの油絵研修プロセスを紹介します。

【写真1】【写真2】

1.まずはobの絵を3時間ほどで模写します。

完成度が低くても大丈夫。癖とか考え方とか、得意な色とか、個性を見ます。写真2右のひとの初期習作時点の油絵歴は[1年(高校3年生)]+[3年(浪人生)]=〔4年〕です。美大入学2か月目から、長期休みの時に来ていただいていました。

【写真3】

2.次は、ひたすら特訓です。ルノアールの人物や、印象派の風景など、画集を見ながら真似して「絵画っぽさ」を身体で覚えます(写真3)。最後に二次元のアニメ風イラストを絵画っぽく表現できるようになったら特訓終了です。写真2左のひとは、油絵初心者から8か月で特訓終了し、貴重な戦力として活躍しています。その間にも実力に応じてできることをお願いしています。

【写真4】

3.実践レベルになった後の課題は「どこまでの完成度を実現できるか」です。工程ごとに見本があるので、決められた描き方を実直に遂行します。油絵は後工程で修復しやすいので、失敗を恐れず手数を加えていただく段階です。写真4のサンプルは美大生(油絵経験5年程度)が作成したものです。だいたい50%までの完成度です。

【写真5】

写真資料や指示書をもとに描き起こせるようになったら、スタッフとして独り立ちです。ヘッドフォンで好きな音楽を聴いたりしながら、自分のタイミングで休憩を取って、淡々と指定された作業を遂行します。


「まずは見学」から、「試しに模写をやってみる」、「どんな人が一緒に働いているのか確かめてから」で大丈夫です。一人一人のライフスタイルにあわせてゆきます。

Jabr合同会社

新進美術家のマネジメント会社です